CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

水海道造形教室blog〜常総・つくば・つくばみらい・守谷・坂東エリアの絵画教室・工芸教室〜

守谷市、つくば市、つくばみらい市、坂東市からもアクセスのよい常総市水海道にて、水彩と油絵具 鉛筆 木炭 その他の画材を使っての楽しく豊かな絵画と 漆や金属の工芸材料を使って漆芸、彫金など日常に潤いをもたらす工芸作品をカルチャースクール的なスタンスで制作する、絵画教室、工芸教室です。東京芸大卒の講師が、石膏デッサンなどの本格的な技術についても指導しております。
<< 松本孝一さんの陶芸教室 | main | そろそろ暖かい?でしょうか >>
新年会やらなにやら
0
    2/23日 松本さんの陶芸教室 引き続き募集しております
    http://nagataya-blog.jugem.jp/?eid=100

    さて、しばらくお休みいただいてまして
    僕も久しぶりの参加でした



    いきなり画像処理ソフトです
    僕もそう詳しいというわけではありませんが、なんとなくは使ってますので
    初心者の方には多少説明などできます

    制作室にパソコンはございませがノートなどで
    お持ちいただけましたら、教室でお使いいただくこともできます

    絵にもいかせますからね〜

    オススメですよ。



    とりあえず、年初めは石膏を出してみております
    立体物を認識する勉強としてはさすがに歴史に裏付けされた説得力はあります



    そして風景画です。
    素晴らしいですね
    ご本人はどうも気に入ってないそうなのですが
    夏の明るい日差しがしっかり明暗として捉えられてます
    もとの写真より全体のトーンの作り方が明らかによくなってました

    こういった見方はデッサンで鍛えられますね
    明暗の画面づくりを理解されているとさらに配色がおもしろくなります。



    そういえば金属の描き方の質問がありました

    以前ガラスの捉え方についてこのブログで書いた記憶がございますが
    にたようなものです
    銀色の絵の具を使うとかそういうことではないです

    例えば上の写真の緑でくくったエリア
    ざっくりですが
    左から 黒 明るいグレー 暗いグレー 白と 細かい階調をはしょって見ると
    そんな色の変化があります。これは周囲の風景を反射しているわけなのですが、
    要はこれをそのまま描いてあげたら金属になります。
    ガラスもにたようなものです。
    金属の色(銀やクローム、金など)の違いは?ということも質問にありました

    例えば銀のように白っぽい金属だと反射する色も明るくなり、クロームで黒のエリアが、
    暗いグレーになっていてり 金だと全体に黄色の入った色味が見えるなどなるわけです。

    というわけで自分の描いている位置が変わるだけでも反射している風景が変わってしまい
    難しくなったりなんて問題もありますね。

    しかし、意外と模様を描くように描けてしまったりもします
    気後れせず、挑戦してみてください。

    さて、教室の後はお楽しみの新年会でした!



    皆さんの持ち寄りで豪華!!

    わたくし、仕事の関係であまり参加できませんでしたが
    皆様、楽しい時間を過ごされていたようでなによりです!

    お料理、美味しかったです!
    | 教室日記 | 18:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |









    トラックバック機能は終了しました。