CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

水海道造形教室blog〜常総・つくば・つくばみらい・守谷・坂東エリアの絵画教室・工芸教室〜

守谷市、つくば市、つくばみらい市、坂東市からもアクセスのよい常総市水海道にて、水彩と油絵具 鉛筆 木炭 その他の画材を使っての楽しく豊かな絵画と 漆や金属の工芸材料を使って漆芸、彫金など日常に潤いをもたらす工芸作品をカルチャースクール的なスタンスで制作する、絵画教室、工芸教室です。東京芸大卒の講師が、石膏デッサンなどの本格的な技術についても指導しております。
Itn.TV 「いばきらTV_てくてくいばらき界隈散歩道>で紹介のお知らせ
0
    Itn.TV 「いばきらTV_てくてくいばらき界隈散歩道」で紹介のお知らせ
    水海道造形教室主宰者が経営している(有)ナガタヤのArtSpace「長田屋の窓」が、 Itn.TV 「いばきらTV_てくてくいばらき界隈散歩道」で紹介されています。 ArtSpace「長田屋の窓」では、藝大、美大出身の若手作家を初め、水海道造形教室主宰者が 監修しているその他作家の漆芸、彫金作品を中心に諸々の作品を展示販売しています。 お祝いの品、ご進物や返礼にと好評を頂いております。 お気軽にお立寄り下さいませ。 紹介は下の写真のように進行して行きます。


    動画URLは、http://youtu.be/3psZMfBXpcoです。

    ぜひ、ご覧下さい

    | 工芸 | 11:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    大切な工程
    0
      こんにちは!
      水海道造形教室の彫金・アクセサリー
      は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
      常総市水海道のナガタヤにてやっております。

      今年は冷夏だという予想をされている今日この頃ですが、
      いかがお過ごしですか?
      暑さに慣れたはずなのに、急に涼しい日が続きますね。
      どうぞ体調などくずされないようご自愛くださいね。



      さて今回は前回のこちら↓
      天然石のネックレスに合わせたトップをどうするか?考えております。




      モノを作るのに、絵を描くなんて・・・と思われる方もいらっしゃるかと
      思います。
      ところが工芸は、この絵を描く(デザイン・設計図を練る)ことが
      もっとも大切です。

      なぜかというと・・・

      しっかりとした素材で作り、しかも一工程づつ、
      作業を積み重ねていかなければならないので
      完成度を上げれば上げるほど、完成間近になって
      予定変更がしにくい(後戻りしにくい)。
      そのため一等最初にどんなものをやりたいかイメージして
      途中で予定変更をあまりしなくてもいいように準備しておきたいからなのです。

      ※特に、金属は硬い素材なので、計画性がたいせつ。







      指導に熱も入ります。
      ただし、この場合の絵は上手く描くことが重要ではありません。
      アドバイスをする側のこちら(講師)へ、なにをしたいか伝わればいいのです。
      落書きのようなものでも大丈夫。

      講師は経験から、モノ作りの制約(こういうデザインだと作るのは可能or不可能)
      などといったものを知っているので、教室でリアルタイムに相談しながらやりたいことを
      決めるのがセオリーなのです。





      頭を使うと糖分が欲しくなります^^
      今日のブレイクは好評の手づくりプリンとクッキーでした!!



      お問い合わせは→お気軽にどうぞ〜

      現在、月曜日と水曜日の14時〜17時に常総市水海道のナガタヤ内で
      やってますが、曜日・時間応相談で受け付けております。
      | 工芸 | 11:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      常総市のアクセサリー教室です。
      0
        こんにちは!
        水海道造形教室の彫金・アクセサリー
        は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
        常総市水海道のナガタヤにてやっております。


        先週までの制作もひと段落しまして。









        今週は???
        ペンダントトップに合うチェーンのかわりに天然石によるワイヤー通し。
        ペリドットという石の原石ですが、ミントグリーンが爽やかですね。

        ペンダントトップ以外の部分が爽やかな印象の雰囲気なので
        逆にこのグリーンのイメージでペンダントトップのイメージを合わせて
        やるのも楽しいかもしれませんね。

        夏らしいアクセサリーの完成が楽しみです。



        お問い合わせは→お気軽にどうぞ

        現在、月曜日と水曜日の14時〜17時に常総市水海道のナガタヤ内で
        やってますが、曜日・時間応相談で受け付けております。

        PS おいしい、おやつ付きです^^





        | 工芸 | 13:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ペンダント完成!!
        0
          こんばんは!
          水海道造形教室は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
          常総市水海道にてやっております。


          今週は台風が来るはずでしたが・・・
          もうじき制作中の作品が出来上がるというので、がんばって仕上げに入っております。
          水海道は、幸い浸水することもなく落ち着いて磨き作業ができました。


          さて。。。


          歯磨き粉のようなチューブがありますね。
          こちらは、金属磨きの仕上げに使う研磨剤です。



          1 中に入っているクリーム状の研磨剤を
          ウェス(ボロ布など→やわらかくて目が細かい方がよい)に含ませ
          作品表面を滑るように磨いていきます。



          2 作品が磨かれている証拠に、ウェスが黒くなっていきますので、
          そのまま黒い汚れが落ち着くまで磨き続けましょう。



          3 研磨剤を新たに追加せず、且つ、ウェスをきれいなものに変えて磨き続けます。

          ※磨きを続けると、作品表面に付着している余分な研磨剤が取り去られていき
          一見、研磨剤がなくなってしまったように見えてきますが、
          実は作品表面に、目に見えない研磨剤がわずかに残っていて、
          それが作品の最終磨きに効果を発揮します。



          4 一気に作品の表面が光り輝いてきます。




          磨き終えて、一息!!
          チェーンをつけてみましょう。





          自分で作ったペンダントです。
          やった〜完成!!オメデトウゴザイマス。




          次回は別な作業風景も実況するカモ!?





          お問い合わせは→こちらへどうぞ  

          現在、月曜日と水曜日の14時〜17時にやってますが、
          曜日・時間応相談で受け付けております。
          | 工芸 | 21:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          さらに磨きます。
          0
            こんばんは!
            水海道造形教室は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
            常総市水海道にて暑さにもめげず頑張ってやっております。


            そしてついに優勝しちゃいましたね。なでしこJAPAN
            生徒さんのブルーのマニキュアは、昨夜の応援のなごりだそうです。



            前回、バレル研磨機によっておおざっぱに磨かれたパーツを
            今度は「電動リューター」にて磨いていきます。
            この前あがったパーツも、一見すると完成に近いくらい綺麗だったのですが
            最終仕上げは手作業で終わるのが彫金のセオリー。
            まだまだ根気よく磨いていきます。

            ちなみに「電動リューター」を、簡単に説明すると
            歯医者さんの、あのウイーンとやるやつと同じようなもの。
            先端のポイント(替え刃のようなもので、いろいろな種類があります)
            部分が回転して、パーツを磨くことが出来るように作られているのですが
            金属研磨専用に、セラミックで作られていて、かなり細かい磨きまで
            出来ます。



            そろそろ磨きもだいたいおわりです^^



            お問い合わせは→こちらへどうぞ

            現在、月曜日と水曜日の14時〜17時にやってますが、
            曜日・時間応相談で受け付けております。
            | 工芸 | 20:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            茨城の彫金教室からお届けしてます♪
            0
              こんにちは!
              水海道造形教室は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
              常総市水海道にて元気にやっております。



              まったくお暑うございますが。。。



              作品制作もいよいよ進んでまいりましたので
              今日はぴかぴかにするお話。。。
              こちらは前回までに作ってきた銀パーツですが




              これをもっとピカピカにしていきたいと思います。
              そこで・・・
              スペシャルなマシンに登場していただきました。
              「バレル研磨機」といいます。
              上の透明の容器に作品パーツと洗剤を入れた後
              スイッチを入れますと
              それはまるで洗濯機のように容器内が回転します。

              は、激しい水流・・・

              その後一定時間が経過したあとで、中を確かめると
              作品が磨かれている〜〜〜という夢の道具なのです。

              なぜ、ぴかぴかになるのかというと、容器の中には
              とても細かいステンレスのピンがたくさん入っているのですが、
              それらが洗濯機のような水流(回転)で作品パーツに次々に衝突
              することによって表面をなだらかにするという仕組みなのです。





              スイッチオン!!!


              磨き終わるまでしばらくかかるので、お茶をいれましょう♪








              今日のおやつは、手作りプリン(スープではありません)とかりんとうでした。
              プリンはタマゴの素材の自然なあじわいがでていておいしいです。



              チーン






              いかがでしょうか?ちょっときれいになったかな?





              before



              after






              研磨の道は遠い!!次回へつづく・・・





              お問い合わせは→こちらへどうぞ

              現在、月曜日と水曜日の14時〜17時にやってますが、
              曜日・時間応相談で受け付けております。
              | 工芸 | 12:54 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              槌目をつけています
              0
                こんにちは!!

                水海道造形教室は守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい
                常総市水海道にて元気にやっております。
                梅雨明けして一気に暑くなりました。熱中症など体調をくずされる方
                もすでに出てきているそうです。どうぞご自愛くださいませ。



                さて彫金制作実況も連載のようになってきましたが
                今週もお届けいたします。



                今回は一生懸命、叩いているところのようですね。
                これはなにをやっているのでしょうか?
                結論をいいますと
                切り抜いた銀のパーツに「槌目(金槌で打った跡」をつけてやって
                表面の材質感に味を出しているところなのです。







                一見簡単そうに見えて、命中させるのが意外と難しいです。







                丸太のような台に鉄の受け台が組み合わさった道具。
                今回つかった彫金用の道具です。
                「金床(かなとこ)」といいます。
                銀パーツへの金槌による打撃を効率よく施すことができる便利な工具です。



                鉄板を鉄の金槌で思い切り叩くことを想像してみてください。

                むずかしいかな。。。

                グワングワン音がして、ぶつかって叩いた瞬間、金槌が跳ね返ってしまうはずです。



                この「金床(かなとこ)」の丸太と鉄の受け台との組み合わせは、
                打撃から生まれたムダなショック(跳ね返り)の吸収をしてくれるのです。




                お問い合わせは→こちらへどうぞ

                現在、月曜日と水曜日の昼にやってますが、応相談で受け付けております。

                | 工芸 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                ヤスリがけ
                0

                  こんにちは、水海道造形教室です。

                  守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい常総市水海道にて

                  彫金・アクセサリー教室をやっております。



                  先週につづき、彫金制作やっております。

                  今回はヤスリがけをやっております。






                  なにやら楽器を奏でているようなてつきですが・・・

                  実はこの前、銀板から糸ノコで切り抜いたパーツを磨いているところ。
                  右手に握っている棒のようなものが、「精密ヤスリ」という特殊なヤスリなのです。

                  金属は木材とちがって、繊維がありませんよね?
                  ですからピカピカを目標に、磨いているとき
                  表面に少しでも荒れがみつかると・・・目だってしまうのです。
                  仕上げには精密な作業が必要なんですね。





                  細かい作業でつかれたら、ちょっとブレイク。
                  水海道造形教室では、おやつの時間も楽しみです。

                  今日はてづくりのチーズケーキとリーフパイ
                  このチーズケーキは口コミで、わざわざ買いに来られる方も
                  いる自信作なんですよ〜


                  さて、ではまた〜



                  お問い合わせは→こちらへどうぞ

                  現在、月曜日と水曜日の昼にやってますが、応相談で受け付けております。

                  | 工芸 | 14:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  アクセサリー&彫金教室もやってます。
                  0

                    こんにちは、水海道造形教室です。

                    守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい常総市水海道にて

                    彫金・アクセサリー教室をやっております。



                    本格的なジュエリーや、いろいろな材料を使って作るアクセサリーなど

                    幅広く制作しています。



                    今日はベーシックな彫金のおはなしです。



                    写真は銀の板を糸ノコで切っているところ。

                    指輪を作ったり、ペンダントを作ったりするのにも必ず使う

                    たよれる道具なのですが

                    木材を切るのこぎりに比べると、彫金用はとても華奢なので。。。

                    馴れないうちは替え刃をポキポキ折ることになります。



                    でも、なれるとどんなカタチでも切り抜けるので楽しいんですよ。


                    現在、月曜日と水曜日の昼にやってますが、応相談で受け付けております(笑)



                    | 工芸 | 14:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    金継ぎ、金繕いの教室、講習に関して 茨城県の水海道造形教室
                    0

                      守谷市、つくばみらい市、つくば市、坂東市からもアクセスのよい常総市水海道にて
                      漆芸講座を開講してます水海道造形教室です

                      よく金継ぎをやってみたいというお話を生徒さんなどからも
                      伺うことが多く
                      金継ぎの講座は設けようと計画しております
                      とりあえずは、いつもの漆芸の講座内で
                      金継ぎを指導することができますので
                      やってみたい という方は金継ぎだけでも
                      漆芸の講座におこしいただければ 対応ができます
                      ※講習費は、一回の講習ごとで大丈夫です

                      しっかりした技法での指導ですので
                      金が高価であることや(銀、錫などでも可能です)、漆かぶれなど起きること
                      もあります

                      お問い合わせは→こちらです

                      講習日程は→こちらです




                      | 工芸 | 12:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |